<猫井登のスイーツ面白事典>
vol.35
パリでクリスマスケーキ
半年近く、お菓子の道具の話をしてきたので、そろそろ本題のお菓子の話に戻しましょう。
そろそろ12月。クリスマスシーズン突入ですね!
・・・というわけで、今回は、私がパリの製菓学校でクリスマスケーキを習ったときのお話。
フランスでクリスマスといえば、まずは「ブッシュ・ド・ノエル」!
皆さんがご自宅や教室で作られるときは、せいぜい20㎝くらいの長さだと思いますが、お店で仕込むときは2mくらい生地をつなげて一気に仕上げることもしばしば。
製菓学校でも80㎝くらいの長い型に仕込んで切り分けるという方法をとりました。トヨ型(※)にクリーム、ムース、生地、ジュレなどを仕込んでいきます。いわゆる「逆さ仕込み」です。
通常のブッシュ・ド・ノエルのほか、プチガトーサイズの小型のものは「ブシェット」と呼んだりもします。
※家の「雨どい」のように、寝かせたパイプを真横に切ったような形の金属製の型のことです。「とい型」とも呼びます。
|
|
|
さて、授業では、ブッシュのほかに、もう1つチョコレートのクリスマスケーキを作ることに!
チョコレートの生地の土台に、グラサージュショコラ(ピカピカの艶のある上掛け用チョコレート)をかけていきます。出来上がったものにチョコレートでデコレーションをするのですが・・・
あれ、なんかシェフのデコレーション、平板じゃない??
(もっと、立体的にすればいいのに・・・)
納得のいかないデコは真似したくない。
勝手にデコレーションを変えて、アーチみたいにしてみる。
シェフは、「ほぉ~」という顔をしつつも、ニヤニヤ・・・
(な、なんだ、そのニヤニヤは?? 素直に負けを認めなさい 笑)
全員、デコを終了・・・
シェフ:「さあ、ケーキを箱に詰めて下さい。入らない人がいると思いますが(ニヤニヤ)」
箱が配られるが・・・
なんじゃぁ、この箱は?? 全然高さがないじゃないか~
こういうことだったのね(笑)
シェフは、箱の高さが低いことを知っていて、 平板なデコにしたのであった・・・
(もっと高さのある箱を用意しろよ!)
ブツブツいいながら、デコを外して、ケーキを箱へ。
シェフに逆らうと、痛い目にあう?? 修行時代の懐かしい想い出でした。
|
|
皆様、良いクリスマスを!